生後1〜3ヶ月の赤ちゃん。
今までおっぱいやミルクを飲んだらすぐ寝ていたけれど
だんだん起きている時間が長くなりますよね。
でもまだあまり動きは活発ではないので
遊びのバリエーションも少なくて
どう遊んであげたらいいのか、分からないことも。
ご機嫌ではない時間も多くなり、
抱っこも増えて大変になってくるんですよね。
この頃の赤ちゃんとの過ごし方、悩みませんか?
この頃の赤ちゃんが求めていること
私の1人目の時の実体験です。
歌うたうの1分、絵本読むの5分、
「あれ?まだ10分も経ってない・・・」
ベビーマッサージやってみようか。
「えっ?まだ20分・・・・・」
「1日、長っ!!!」
こんな感じでした。笑
でもちゃんと遊んであげないとダメな気がして。
ちょっと辛かったかな。
だけど、気がついたんです。
別に、名前のある遊びをしなくてもいいということに。
この頃の赤ちゃんが
生理的欲求以外で求めていることを代弁します。
・大好きなママパパとくっつきたいなあ
・ママパパにこっち見てほしいなあ
・ママパパに話かけてほしいなあ
・色んなものを見てみたいなあ
・たまにお外の風や匂いを感じたいなあ
・・・こんな感じでしょうか。
もちろん赤ちゃんにとって遊びは
それはとってもとっても嬉しいと思います。
赤ちゃんの欲求を満たす、実況中継
でも、必ずしも遊びをしなくても
これらの欲求を満たすことができる技があるんです!
それが
「実況中継」
です。
例えば
「洗濯物たたむの手伝ってね〜」ってガーゼ1枚渡したり
「お昼ご飯何食べる〜?」って相談したり
好きなドラマを見ながらあーだこーだ感想を言ったり。
実況中継は、おうちの中を一緒に移動しながら
ママの1日を赤ちゃんと共有するだけです。
え?1人でやるの恥ずかしい?
大丈夫、1人じゃないです。笑
そして、驚くほどに慣れます。
何か特別にやってあげることだけが
いいことではない。
ただただ
その1日を大好きなママと共有できることが
赤ちゃんにとっては
大切なことだったりするんです。
「遊んであげなきゃ」
「赤ちゃんのためじゃないことはダメ!」って
あまり気負わなくても大丈夫。
肩の力を抜いて
あなたの日常をお子さんとどう楽しめるかを
考えていきましょう♪
ぜひ「実況中継」で
あなたの日常を赤ちゃんと一緒に
面白おかしくしてみてくださいね。