産後ケア 仙台

 

私は行政での保健師時代、健診にきたママたちへ

「ママが休むために土曜保育を利用したっていいんですよ」

そう言っていたことを思い出しました。

 

それなのに、私は仕事じゃないのに

保育園に行かせるのは子供たちがかわいそう

 

園の先生たちに、看護師・保健師のくせに自分で見れないの?

と思われるのが嫌で、利用できずにいたのです。

 

そして、誰にどう思われようが、子供たちと一緒に笑い合えるママでいればOK

そう心から思えるようになっていました。

 

勝手な思い込みで、子供たちがかわいそう、と思っていただけで、

実際はみんなWINーWINだったのです!

 

ちなみに、ひどい頭痛は3週間程続き、

週1回程メンテナンスに通うことで復活しました♪

 

やはり、辛くなってからのケアでは復活するにも時間がかかることを

身を持って体験したので共有いたします!!

 

育児や仕事って頑張ろうと思えば頑張れちゃったりするものですが

 

よりパフォーマンスを上げるためにも、一度立ち止まって自分自身のケアを

行うことが大切ですね

 

そして、辛くなる前に!限界が来る前に!!ケアすることが

笑顔で子育てや仕事を楽しむための秘訣だなあと!

 

時間に追われる育児中だからこそ、忙しい中でもどうしたらメンテナンス時間をとれるか、皆さんもぜひ、この機会に考えてみてくださいね。

 

1日24時間は誰でも平等

忙しい中でも自分ならどうする?の思考を!

 

その時湧いてくる罪悪感、ほんとにそうかな?と俯瞰して見ること大事!

 

お母さんだからこうしなきゃ!は、さっさと手放そう

人と比べるのはもう止めよう