電車内にて。
座席はいっぱい。
でも優先席は空いています。
さて、あなたなら優先席に
座りますか?
座りませんか?
先日、通勤中にこのシチュエーションに遭遇しました💡
私は、優先席が空いていたので座ったのですが、
少ししてから、お腹の大きな妊婦さんが。
すぐに席を立ち、声を掛けて座っていただきました😊
優先席に座っていても、
優先席を必要としている人に
気付けるタイプの人、
気付けないタイプの人がいます💡
それは元々持っている察する力の違いでもあり、
どちらが良い、悪いではありません。
でも私は気付けるタイプ。
(脳診断の結果を見てもそうでした🤣)
だから私は優先席が空いていて座るときは、
必要な人に譲るために、席を守っている
という認識で座っています。
ちなみに他のスタッフからは
「気付いても声を掛けるのにドキドキするから優先席には座らない」という声も。
どちらの選択が良い、悪いではなく、
自分なりの判断基準があると、
無駄に悩まず行動しやすくなります😊
これは優先席に限ったことではなく、人生全てに当てはまりますね♡