不眠は人生を狂わす

今回は、先日開催した
産前産後week 特別コラボライブ
内容の一部を、秘書の茅野が
レポートとしてお伝えします😊

 

Day1「産後の睡眠の質を上げるコツ」


 

Daisy MUSE施設長 佐藤彩那
✖️
Daisy MUSEトップストレスケアリスト 鴇田千秋

「寝るってこんなに難しかったんだ」
「不眠は人を狂わす」

こちらは、鴇田が1人目の産後に感じたことだそう。

ママになると、
自分の身体は後回しにして
子どものお世話をすることが当たり前。

だって、みんなそうしているから。

と、思った方いらっしゃいませんか?
私もそうでした💦

でも産後は、
身体だけで見ると

産後ハイと呼ばれるように自律神経が乱れたり、
2〜3時間おきの授乳があったりと

きちんと休めない状態になっています💦

このようなことを産前に
教えてくれるところも少なく、
鴇田は産後の休息について理解しないまま
子育てに入っていたとのこと。

だから冒頭の
「不眠は人を狂わす」に
至ったのですね。

 

身体が二週間で回復


 

そして5年後、鴇田は
2人目を妊娠・出産。

1人目の出産後に学びを深め、

「とにかく産後に身体を回復させよう!」
と意識して臨んだ2人目の産後。

1人目の時から5歳、
年齢を重ねているので、
肉体は衰えているはず・・・

でしたが、
約2週間で身体が回復した!
というのは驚きの速さです✨

 

常に寝不足のママだからこそ


 

人は、1日の寝不足を取り戻すのに
かなりの時間を要します。

産後のママは、
身体を回復させる必要があるにも関わらず、常に寝不足。

だからこそ、
「自分の身体もしっかり休める」
ことに、本気で取り組んでほしいのです。

ここでの休息が、
その後の子育てや自身の生活の充実、
そして自己実現につながります。

だから、とにかく
しっかり休んで!!!

・・・でも
休むって難しいんですよね。

ということで、次回は
産後、どのようにして
休息すればいいか?
お伝えしていきますね🥰

 

 

🌼女性の生き方構築
産前産後ケア施設Daisy MUSE🌼
✏️written by 茅野瞳

 

 

ご予約、ご相談、ご質問は
公式LINE@、サイトお問合せよりご連絡ください🙇

公式LINEの登録方法は

QRコードスクリーンショット📱もしくは
URLから💡https://lin.ee/efiJwidk
🆔検索の場合は、@822syuurです💡